長野の気温別服装まとめ
なに着たらいいかわからない人
「長野に住んでいるけど暑かったり寒かったりで、なに来ていいか分からない~
長野に行くけど服装どうしたらいいのか分からない~
長野で着る服を教えてくださいな♪♪」
こういった疑問にお答えします。
目次
✓本記事の内容
・長野の年間気温グラフ (長野の年間の気温)
・気温別服装一覧 (気温別着る服装)
・各月ごと1年服装マップ (月ごとの着る服装)
私は、長野生まれ長野育ち 30年ずっと長野の地元の人です!
夏の避暑地は夏でも寒いの~?
冬のボードやスキー場へはどんな格好で行けばいいの~?
夏は、避暑地や高原なら長袖の上着も必要!
冬は、コート・ダウンだけじゃ足りない!手袋とマフラー、ブーツも必要!
※3分位で読めます
長野の年間気温グラフ
特に3月5月でグンッと暑くなるし
特に9月11月でガクンと寒くなる
服装選びが大変で何を着ようか悩む方が多い
【グラフ】
グラフ
日中と朝晩と
日差しの下と全然違うから
次の気温別一覧で最低気温最高気温に合わせて変えよう
あくまで目安として
②気温別着る服装
【表】
日中と朝晩と
日差しの下と全然違う
具体例
熱がり寒がり男性女性、基礎代謝違うから個人差あり
あくまでも、気温別の目安として
自分の体調管理をして
気温別着る服装
③月ごとの着る服装
月ごとの着る服装
季節ごと
4月の新学期・新生活
6月衣替え
7月8月夏休み・避暑地へ観光
9月観光
10月紅葉
冬のシーズン
長野も標高が違うと温度が違うのであくまでも目安として
参考にしてお出かけを楽しんで